うまうま
美味しいものは贅沢!幸せ!
ねんねこ家:東京 谷中
http://www.nennekoya.com/
ニャンカレー・セット
ねこグッズのお店の中で喫茶もしているお店。ねこも7匹居るようで、出払って無ければ会う事が出来ます。私の時は雨が降ってた事もありあんまり会えなかったです、残念。お皿、カップ、プレート全てねこに関係するもの、ねこを模ったもので大変凝っていて可愛らしかった!クッキー、最中、白玉までねこ尽くしでねこ好きな人にはたまらないお店かと!店内はスリッパ、喫茶スペースは畳で小さな机。2階にも喫茶スペースがありますが、そんなに席数がありません。店内ちょっと狭いです。ねこグッズも豊富なのでねこ好きさんオススメです!
ねこグッズのお店の中で喫茶もしているお店。ねこも7匹居るようで、出払って無ければ会う事が出来ます。私の時は雨が降ってた事もありあんまり会えなかったです、残念。お皿、カップ、プレート全てねこに関係するもの、ねこを模ったもので大変凝っていて可愛らしかった!クッキー、最中、白玉までねこ尽くしでねこ好きな人にはたまらないお店かと!店内はスリッパ、喫茶スペースは畳で小さな机。2階にも喫茶スペースがありますが、そんなに席数がありません。店内ちょっと狭いです。ねこグッズも豊富なのでねこ好きさんオススメです!
PR
Meal MUJI
http://www.muji.net/shop/cafemeal.html
鳥のフォー、いろいろベリーのチーズケーキ、アイスティー。
無印良品が展開しているカフェ。フォーを食すのは初めてだったけどさっぱりしていて美味しかった。チーズケーキも程よい甘さ、ベリーの酸味が利いていて。もしかして砂糖使ってない?くらいのベリーの甘味が出ていて。いかにも無印らしい素朴、シンプルな食器、照明、テーブル、イス。行ったのは難波。テーブル席だけでなくカウンター席も。23時とかなり遅いじかんまでしている。デザート、ほうじ茶プリンとチーズケーキにしようか凄く迷った。
無印良品が展開しているカフェ。フォーを食すのは初めてだったけどさっぱりしていて美味しかった。チーズケーキも程よい甘さ、ベリーの酸味が利いていて。もしかして砂糖使ってない?くらいのベリーの甘味が出ていて。いかにも無印らしい素朴、シンプルな食器、照明、テーブル、イス。行ったのは難波。テーブル席だけでなくカウンター席も。23時とかなり遅いじかんまでしている。デザート、ほうじ茶プリンとチーズケーキにしようか凄く迷った。
ピッグ&ホイッスル:京都府
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26001278/(他サイト)
三条駅徒歩すぐのビル2Fにあるパブ。外国人の方がとても多い。パブ内は落ち着いていて、カウンターキャッシュオン制。ドリンクはオーダーするとすぐにマスターがカウンターで作ってくれる様子を目の前で見れて楽しい。カウンター席やソファー席など色々充実。ソファーも内装に合わせてかレトロで居心地が良い。パブなのでドリンクメニューは勿論、飲まない人もフードメニューが充実しているので十分に満足出来るかと。店内あちこちで読書をしている人を見たので長居もそれなりに出来そう。店員さんの雰囲気も大変良かった。
茶房こいし:京都府
祇園にある飴屋さんの奥にある甘味所。京都弁で出迎えてくれる店員さんにとても和む。モンブラン、栗アイスと栗づくしのパフェ。キャラメルは少し苦味の残る甘すぎない味。ボリュームがあるのでパフェ1つだけでも満足できるかと。席数はそんなに多くないので注意。
nana's green tea
http://www.nanaha.com/index.html
黒蜜フローズン
ほんのり甘い黒蜜と抹茶が凄く合う。抹茶フローズンが濃すぎず飽きる事無く最後まで美味しかった。店内も落ち着いた雰囲気で和テイスト。店員さんの制服がとても可愛いかったです。
黒蜜フローズン
ほんのり甘い黒蜜と抹茶が凄く合う。抹茶フローズンが濃すぎず飽きる事無く最後まで美味しかった。店内も落ち着いた雰囲気で和テイスト。店員さんの制服がとても可愛いかったです。
霧の森菓子工房:愛媛県
http://www.kirinomori.co.jp/shop/index.html
霧の森大福(頂き物)
抹茶の大福…かと思ったら、中にあんこと生クリーム。中の生クリームが凄い合っていてまろやかで少し不思議な感じ。今まで食べた大福の中で一番美味しかったです。
霧の森大福(頂き物)
抹茶の大福…かと思ったら、中にあんこと生クリーム。中の生クリームが凄い合っていてまろやかで少し不思議な感じ。今まで食べた大福の中で一番美味しかったです。
西内花月堂:香川県
http://www.kagetsudo.jp/index.html
ケーキ、プリンキャラメルロール、プリンタルト、カステラ、クッキーtec...
一番贔屓にしているお菓子店。誕生日ケーキは必ずここで買っています。季節やイベントによってお菓子の種類、包装が変わってきます。入学時期はランドセル、夏はスイカなど。夏はゼリー、羊羹などもあり。最近はマカロンの製造も。和三盆を使ったロールケーキもあり。ケーキは甘さは控えめなので甘いの苦手な方にもお勧め。濃いめのコーヒーと合います。お店の外観がメルヘンで中も可愛らしい感じです。
ケーキ、プリンキャラメルロール、プリンタルト、カステラ、クッキーtec...
一番贔屓にしているお菓子店。誕生日ケーキは必ずここで買っています。季節やイベントによってお菓子の種類、包装が変わってきます。入学時期はランドセル、夏はスイカなど。夏はゼリー、羊羹などもあり。最近はマカロンの製造も。和三盆を使ったロールケーキもあり。ケーキは甘さは控えめなので甘いの苦手な方にもお勧め。濃いめのコーヒーと合います。お店の外観がメルヘンで中も可愛らしい感じです。
祇園辻利:京都
http://www.giontsujiri.co.jp/index.html
つじりの里(頂き物)
包装も可愛くて、ロール状のせんべいに抹茶クリームが大変合って美味しい。クリームが凄い奇麗な抹茶色で、濃すぎずほんのり甘い感じで美味しかったです。
つじりの里(頂き物)
包装も可愛くて、ロール状のせんべいに抹茶クリームが大変合って美味しい。クリームが凄い奇麗な抹茶色で、濃すぎずほんのり甘い感じで美味しかったです。
金魚坂:東京都 本郷
http://www.kingyozaka.com/
シナモンチャイ。
住宅街にある金魚卸&喫茶店。店外には様々な金魚のいいけすがあり、お茶だけでなく金魚鑑賞も。店内もレトロな感じで落ち着いた雰囲気、勉強や打ち合わせ向き。長居しても大丈夫そうな雰囲気でした。シナモンチャイも美味しかったです。金魚グッズも沢山販売しているので、金魚好きなら是非是非!以前見た時とHPデザインが大幅に変わっていてびっくりしました…見やすくなってます。私が足を運んだ当時(昨年夏)よりもメニューも増えているようです。
シナモンチャイ。
住宅街にある金魚卸&喫茶店。店外には様々な金魚のいいけすがあり、お茶だけでなく金魚鑑賞も。店内もレトロな感じで落ち着いた雰囲気、勉強や打ち合わせ向き。長居しても大丈夫そうな雰囲気でした。シナモンチャイも美味しかったです。金魚グッズも沢山販売しているので、金魚好きなら是非是非!以前見た時とHPデザインが大幅に変わっていてびっくりしました…見やすくなってます。私が足を運んだ当時(昨年夏)よりもメニューも増えているようです。